気管挿管、全身麻酔、、、。

AWSやMcGRATH™などのビデオ喉頭鏡により気管挿管が容易になった。

レミフェンタニル、デスフルラン、スガマデックスにより、下手な麻酔管理でもすぐ覚める。
術中の管理も行いやすい。

モニターの普及なども加え、誰でもすぐに全身麻酔管理が行えるようになった。

だから、外科医たちは看護師で麻酔管理をさせようと企てている。


麻酔科医の存在意義は何だろうか?

全身麻酔をかけれるだけではその存在意義は少ない。

プラスαが必要である。


そこで提案するのが区域麻酔、つまり神経ブロックだ。

エコーの進歩により、神経ブロックは急速に普及した。

エコー下に神経ブロックを行えば、ベテランも初心者も同レベルで行える、、、

果たしてそういえるか?

区域麻酔



エコー下の神経ブロックにおいても知識と経験が必要である。

神経ブロックに関する知識、手技を身に付けることは、麻酔科医として生き残るために欠かすことができない。

あなたは日本区域麻酔学会に入会しているだろうか。

ぜひ入会して、神経ブロックのプロになってほしい。

そして、日本区域麻酔学会主催の「日本区域麻酔検定試験(J-RACE) 」をぜひ受けよう。

第1回目の検定試験は4月21日(日)に行われる(申し込みは終了している)。

ぜひ、来年の第2回の検定試験を目指して、今日から鍛錬しよう。

ちなみに、日本区域麻酔学会から「日本区域麻酔検定試験(J-RACE) 」を受けるにあたり参考テキストが挙がっている。
https://www.regional-anesth.jp/jrace/pdf/exam6.pdf

・Textbook of Regional Anesthesia and Acute Pain Management
・Hadzic's Peripheral Nerve Blocks and Anatomy for Ultrasound-Guided Regional
Anesthesia
・問題形式で学ぶ区域麻酔と疼痛治療
・Bonica's Management of Pain


かなりのボリュームだ!

これでしっかり学習しよう。

(補)
超音波の基本原理をマスターするために、医学書ではないが次の書籍を推薦しておきます。
・超音波の基礎と装置


神経ブロックに関する書籍は、やっぱり定番のコレ
↓ ↓ ↓
周術期超音波ガイド下神経ブロック